PREMIUM MANGO
完熟マンゴー「時の雫」

PREMIUM MANGO
時の雫マンゴー
宮崎県のトップクラスの味を創り上げました。
「時の雫マンゴー」はその味の美味しさで、他のブランドを凌駕する評価を得ています。
更に糖度17度以上で全体がとても美しい色におおわれているマンゴーを、「時の雫・《極み》」として
ランクアップしています。
「時の雫マンゴー」を創り上げるためにハウスの土を全部堀出して、ある山奥の岩盤を崩してその土壌としました。通常25mにまで育つマンゴーの樹を、常に1.3mの高さに保つことは50年の松を数十センチの高さに保つ盆栽の技術にも匹敵します。樹の樹勢も強すぎると実がつかないので、常に半死半生の状態に保つのは大変な技術を要します。また、どんなに自然条件が変化しても、マンゴーが一番美味しい4月~5月に必ず収穫することも、温暖化現象が進む中では至難の業ですが、クリアしています。
そして、栽培管理に関しては青森県人特有のきめ細かすぎる作業を続けることで、他のマンゴーには表れない独特の美味しさが出てくるのです。
マンゴーが嫌いだと思っている方、マンゴーが食べられないと考えていた方々が、「時の雫マンゴー」を食べた時のリアクションは、驚愕の表情です。是非一度、お召し上がりください。
「お知らせ」に記載しましたが、加工用に冷凍していたマンゴーとブルーベリーをふるさと納税の返礼品(川南町)として、ふるさとチョイスと楽天市場にて販売しております。
マンゴーは冷蔵庫で約3時間ゆっくりと解凍しますと半解凍状態で包丁が楽に入り、そのままお召し上がりいただけます。又、半解凍状態で大きくカットして潰さないように煮込めば、ゴロゴロとした果肉が残るマンゴージャムが出来ます。スイーツ作りにもお使いいただけます。
ブルーベリーは凍った状態でヨーグルトやパンケーキのトッピングに。
是非 お楽しみ下さい。
※冷凍果実は完全に解凍されますと水分が多い状態になり、扱いづらくなりますので
半解凍で召し上がる、又は 加工されるのをおすすめします。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() |


ドライマンゴー
「時の雫」マンゴーの収穫時期に加工いたします。
カービングパフォーマー meica 山本淑子さんによる
華麗な カービング 「時の雫」マンゴー